UI/UXデザイナー(中堅・上級レベル)

ChatGenie.PH (Techstars `23)

相談可能
リモートワーク1年以上3年未満の経験専門学校正社員
共有

リモートワークの詳細

募集している国フィリピン

必要言語英語

This remote job is open to candidates in specific countries. Please confirm if you want to continue despite potential location restrictions

職務内容

原文を表示

説明

勤務地: 95%リモート / 5%オンサイト(特別な会社のイベントのため)

ChatGenieについて

ChatGenieは、Facebook Messenger、Instagram、GCash、その他のチャネルを通じて、ミッドからラージビジネスのリード育成およびカスタマーサポートを自動化するアジェンティックAIカスタマーエンゲージメントプラットフォームです。フォーブスアジア「100 to Watch」企業(2021年)およびテックスタート-eBayの卒業生である当社は、クライアントの運用効率を向上させるために、マルチエージェントAIフレームワークを適用しています。


役割概要

オンボーディングフロー、ダッシュボード、ウェブアプリ、モバイルアプリ(将来的には)、および顧客向けツールのエンドツーエンドのユーザーエクスペリエンスを担当するUI/UXデザイナーを探しています。複雑なワークフローを明確でエレガントなインターフェースに変換し、生産性と顧客満足を促進します。


主な責任
  • すべてのChatGenie製品のデータリッチでレスポンシブなダッシュボードおよびインターフェースを設計します。
  • Figma(または同様のツール)でワイヤーフレーム、プロトタイプ、高精度のモックアップを作成します。
  • ユーザーリサーチ、ユーザビリティテスト、ステークホルダーのレビューを実施し、結果に基づいて反復します。
  • 製品全体で一貫性を確保するためにデザインシステムを維持し進化させます。
  • 製品マネージャー、エンジニア、および創業者と緊密に協力し、高品質の機能をタイムリーに出荷します。


要件
  • 現代のSaaSダッシュボードを設計した豊富で実証可能な経験 - ポートフォリオリンクを履歴書に含めてください。
  • 3年以上の専任のUI/UX役割での経験; 新卒者や経験のない申請者には開放されていません。
  • Figma、Adobe XD、または同様のデザインツールに熟練していること。
  • レスポンシブデザインの基本をしっかりと理解していること、HTML/CSS/JSに精通していることが必要です。フロントエンドのコーディング経験があればプラス。
  • ユーザーリサーチの企画および実施、およびインサイトをデザインの意思決定に変換する経験。
  • 実用的でユーザー中心のマインドセットを持つ強いコミュニケーションと協力スキル。
  • 新興のAI駆動デザイントレンドとテクノロジーへの興味。


なぜ私たちと働くべきか
  • ジェネレーティブAIと洞察に満ちたデザインを融合させた製品に取り組みましょう。
  • 急成長中の企業の中で高影響力のあるロードマップに貢献しましょう。
  • 柔軟性と信頼性を持ったリモートファースト設定。
  • 製品スイートを拡大する過程での明確な成長パスがあります。


追加の文脈については、製品パンフレットをご覧ください: https://www.canva.com/design/DAGZzgRx9fU/vS6TSsT2f8ORtFeuxRMadw/view?utm_content=DAGZzgRx9fU&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=uniquelinks

要件

職務内容を参照してください。

ユーザーリサーチワイヤーフレーム作成プロトタイピングインタラクションデザインビジュアルデザインユーザビリティテストデザイン思考HTML/CSSレスポンシブデザイン
Preview

Boss

HR ManagerChatGenie.PH (Techstars `23)

掲載日 26 April 2025

報告する

Bossjobの安全に関する注意事項

海外勤務をお考えの際は下記の事項に注意して下さい。まずパスポートなどの身分証明証は不必要に提示しない。

そして下記に該当する企業を見つけた際は、 直ちに報告をお願いいたします。

  • 保証や担保を要求する会社には注意
  • 投資や資金調達を勧誘する
  • 不当な利益を得ていると思われる企業
  • 違法と思われる状況
  • その他不審に感じた場合